透明な七月

透明な七月

文月十一郎のブログです。趣味のことなどをつらつらと。写真多め。

ASUS Zenfone9購入(購入前~使用感編)

この記事をシェアする

新しいスマートフォンを購入しました。ASUS Zenfone9というSIMフリースマホです。

 

 

XPERIA5がそろそろ限界

今までは、SONY XPERIA5というスマホを使っていました。↓購入時の記事。

fudsuki.hateblo.jp

購入から3年目になるし、今年中に交換したいとは思っていたのですが、ちょっと早めの交換になってしまったのには訳があります。

 

外装がわりとボロボロ

液晶画面のほうは問題無いのですが、裏面のガラスにヒビが入ったり、角が欠けたりと、割とひどい状態です。

さらに、カメラを覆うカバー部品が接着剤の劣化で外れてしまいました。

また押しつけたら貼り付いたのですが、いつ外れるか分からない物を使い続けるのもストレスです。

 

USB DACにノイズが乗る

以前購入したUSB DAC、SHANLING UA3ですが、しばらく使っているうちに「ガガピピガガ」というひどいノイズがときどき出るようになりました。

fudsuki.hateblo.jp

PCに接続したときは出ないこと、ネットを調べたら「USBの出力電圧が不安定な場合にノイズが乗ることがある」というレビューがあり、これが該当すると考えました。せっかくいい音で聞くはずの物がノイズまみれになるのも、これまたストレスです。

 

パフォーマンスが厳しい

普段使いはまだ全然問題の無い性能なのですが、デレステに実装された「Majoram Therapie」という曲で、ひどいコマ落ちが発生しました。ちょっとまともにプレイできないレベル。

画質設定を落としてプレイできるようになりましたが、やはり最高画質でプレイしたいもの。

 

こういった理由により、スマホを早々に買い換えたい、と考えるようになりました。

 

購入候補はXPERIA5 IVとZenfone9

買い換えに当たり重要視したのは、パフォーマンスとサイズ。主にゲームでパワーを使うのは分かっているので、ハイエンド級の性能を持つ機種が必須でした。

また、自分の手が小さめということもあり、サイズ感も小型な物。

もちろん、SIMフリーでキャリア縛りが無いことも必須です。

そうやって絞っていくと、XPERIA5 IVとZenfone9が候補として挙がりました。というか、他に選択肢は無い感じです。

 

とりあえず、スペック比較。

  XPERIA5 IV Zenfone9 (参考)XPERIA5
SoC Snapdragon 8 Gen1 Snapdragon 8+ Gen1 Snapdragon 855
RAM 8GB 8GB(16GBもあり) 6GB
ストレージ 256GB 256GB 128GB
MicroSDカード ×
ディスプレイ 6.1インチ 2560×1080ドット 120Hz 5.9インチ 2400×1080ドット 120Hz 6.1インチ 2560×1080ドット 60Hz
生体認証 指紋認証 指紋認証、顔認証 指紋認証
防水防塵 IP65/IP68 IP65/IP68 IP65/IP68
カメラ 3眼(超広角・広角・望遠) 2眼(超広角・広角) 3眼(超広角・広角・望遠)
 超広角 16mm F2.2 1220万画素 14.4mm F2.2 1200万画素 16mm F2.4 1220万画素
 広角 24mm F1.7 1220万画素 23.8mm F1.9 5000万画素 26mm F1.6 1220万画素
 望遠 60mm F2.4 1220万画素 × 52mm F2.4 1220万画素
NFC/
おサイフケータイ
イヤホンジャック ×
バッテリー 5000mAh 4300mAh 3140mAh
サイズ 156mm × 67mm × 8.2mm 146.5mm × 68.1mm × 9.1mm 158mm × 68mm × 8.2mm
重量 172g 169g 164g

 

大きな違いとしては、MicroSDカードの有無と、望遠カメラの有無でしょう。

体感として、ストレージは256GBあれば当面大丈夫だと感じましたが、これは運用次第でしょう。

望遠カメラは、今までほとんど使ったことが無かった(ミラーレスカメラを持ってるので、ちゃんとした写真を撮りたいときはそちらを使う)ので、なんとかなりそうです。

あとは、Zenfone9が縦方向が短くなって少しドット数が減っていること。持ちやすさと使いやすさのトレードオフですね。

その他は、自分にとって大きな違いは無さそうです。

 

それから、いろんなレビュー記事を読んだりして。

最終的に、Zenfone9を買うことにしました。CPUが若干強力なことと、あとはデザインの好みです(笑)。

 

Zenfone9 購入・開封

ヨドバシドットコムで購入。¥112,800でした。ASUSの公式販売サイトでも同じ値段だったので、使い慣れているヨドバシで。

パッケージはダークグレーのモノトーン。高級感があります。

 

中には、スマホ本体と、説明書や背面カバーのほか、充電器+USB-Cケーブルも付属しています。最近では珍しいかも。

 

本体はごくオーソドックスな形状。画面左上にパンチホール式のインカメラ。上面には3.5mmイヤホンジャック。右側面に電源ボタンと音量ボタン。下面にUSB-Cジャックと、nanoSIMスロットがあります。左側面には何もなし。

 

背面はこう。レンズのでかさが目を引きます。上側のカメラは、少し厚みがあり。

背面の素材はプラスチック製ですが、剛性感は十分。少しざらざらしていて、さわり心地が良いです。マークはありませんが、レンズの横側がNFCのタッチエリアになります。

 

今まで使っていた、XPERIA5との比較。

 

手に持った感じは、XPERIA5とほぼ同じです。むしろ、背面のざらざら感が持ちやすい印象。電源ボタンの位置がXPERIA5と異なるのが違和感ありましたが、これは慣れの問題でしょう。

 

初期設定、データ・アプリ移行

起動すると、初期設定画面になるので、基本的には指示に従っていけばいいだけ。WiFiSSID/パスワードは前もって確認しておきましょう。

通信回線は、povo2.0を使っているのですが、何の設定も必用無く、自動で接続してくれました。

 

データ・アプリ移行は、AndroidAndroid ということもあって、それほど苦労はしませんでした。指示に従って、USBケーブルで双方をつなぐと自動的にコピーされます。

 

厄介なのは、2段階認証システムの移動ですかね。これを最初にやらないとあとで死にます。

あと、多くのアプリがログインアカウント情報を移行してくれないので、結局全アプリ起動してログインし直す必要がありました。めちゃくちゃ大変だった……。

うまく移行できなかったのが「dアカウント設定」。移行先のZenfone9から使おうとすると、「認証できませんでした」と言われてしまいます。dアカウントに紐付いてるはずのdポイントは移行できてるのが謎。

あと、Bluetoothを使うアプリは、持っていったBluetooth情報が使えなくなるため、アンインストール→再インストールで情報をクリアする必要がありました。

 

データ移行が終わった段階での、ストレージ使用量はこんなかんじ。ほぼ半分使ってますね……。128GBモデルだったら即死だった。

ちなみに、デレステだけで40GB近く使っています……。デレステ内のデータダウンロードが死ぬほど時間かかりました。寝る前に仕掛けておくべきでしたね。

 

使用感

2日ほど使っての使用感です。

良い点

生体認証が手軽かつ高速

XPERIA5では、電源ボタンを押してから指紋認証エリアをタッチ、という2段階が必要でした。

Zenfone9は、電源ボタンが指紋認証エリアを兼ねているので、電源ボタンに触れるだけで認証が通ります(設定変更の必要あり)。

また、顔認証も同時に使えるので、登録していない指でも顔を向ければログオンしてくれます。マスクをしていても大丈夫。

 

パフォーマンスは問題なし

先述した、デレステの「Majoram Therapie」もコマ落ちせずにプレイできました。

また、ゲーム時は画面のリフレッシュが120Hz駆動になるため、動きが滑らかでとても快適です。

それ以外の動作もキビキビしていて、日常使用にはストレスありません。

発熱も、若干温かくなりますが、そこまで熱くはなりません(冬だから、というのもありますが)。

 

艦これが動く

艦これアプリがまだ32bitのため、Pixel7で動かないというのが界隈で話題になったのですが、Zenfone9では問題無く動きました。

 

内蔵スピーカーの音がいい

内蔵スピーカーの音が結構良いので驚きました。上下(横向きにしたときは左右)にスピーカーが付いているのですが、ステレオ感がしっかり感じられるのと、低音もしっかり出ています。

 

不満な点

通知ランプが無い

XPERIA5には、上部に小さなLEDがあり、通知を受けた際に点滅していたのですが、Zenfone9にはそれがありません。通知音を聞き逃したら、画面を見るしかないのが難点ですね。

 

画面の縦方向が短い

画面の縦方向が短いので、やっぱり情報量は少し減りますね。でも、そこまで不満と言うほどでは無いです。

 

四隅のカーブが結構大きい

XPERIA5のディスプレイはほぼ長方形だったのですが、Zenfone9は少し丸く削られています。このため、一部アプリで画面右下のタッチがやりにくい。

画面下部には少しベゼル(非表示部分)があるので、もう少し長方形に近づけられそうなのですが、ここだけはいただけないですね。

 

全体としては、非常に完成度が高く、良いスマホだと思います。

カメラについては後日、検証してみたいと思います。

 

保護フィルムは、最近、PDA工房さんのがお気に入り。かなりいろいろな種類があり、品質も良いです。

余談

うちのパソコン(自作デスクトップ)が、ASUSマザーボードRYZENを載せているのですが、スマホASUS Zen(fone9) になってしまいましたw