透明な七月

透明な七月

文月十一郎のブログです。趣味のことなどをつらつらと。写真多め。

廃線跡フォトポタリング

この記事をシェアする

ポタリング、という自転車の楽しみ方があります。目的地や時間を特に定めることなく自転車でゆっくりと走る、という乗り方。「自転車散歩」という人もいますね。

先日購入したDAHON K3は、まさにこのポタリングにぴったりなんです。

  • 軽くてコンパクト
  • 軽いギアでゆっくり走れる、ストップ&ゴーが苦にならない
  • 視線を高めに保持できるので、景色がよく見える
  • 輪行で目的地の近くまで持って行ける

そして、ポタリングにカメラを持っていって、気になったところで写真を撮っていけばフォトポタリング、というわけです。

 

持っていった物

機材は、カメラがX-T30とXF18-55mmF2.8-4 R LM OIS(標準ズームレンズ)、という最低限の装備。これを、ボディバッグとして背中に背負えるカメラバッグに入れて行きました。後は財布とスマホ、予備のバッテリーなど。

f:id:fudsuki:20211222204927j:plain

レンズもう1本入れる余裕はあるのですが、今回はお試しと言うこともあり、18-55mm1本で行ってみました。

 

南砂緑道

最初に向かったのは、江東区東陽町ちかくの南砂緑道。かつての都電の廃線跡を緑道として整備した場所です。

f:id:fudsuki:20211222150637j:plain

自宅から東陽町までは、K3を輪行袋に入れて電車で。駅を出たところで元に戻して、ポタリングスタートです。

 

住宅街の中を通っているので、すぐ近くに高層マンションが見えます。

f:id:fudsuki:20211222151051j:plain

 

二股に分かれて、またすぐに合流している箇所。かつては停留所だったのでしょうか。

f:id:fudsuki:20211222151139j:plain

 

上に走っているのは、越中島貨物線。春なら藤の花のアーチが綺麗に咲いていそう。

f:id:fudsuki:20211222151225j:plain

 

都電の名残を示すオブジェ。

f:id:fudsuki:20211222151333j:plain

 

砂町銀座商店街で昼食

昼食を食べるために、少し離れた砂町銀座商店街へ移動。こういうとき速度も出せるのがK3の利点です。

f:id:fudsuki:20211222151839j:plain

 

銀座、と付いてますが、路地細い!人多い! というわけで、写真はちょっと撮れませんでした。もちろん、自転車は降りて、押して歩いていきます。

歩いていてると、テイクアウトのお店が多いことを感じます。コロナ禍ということもあるでしょうが、地元の人相手のお店なので、ここで食べ物を買って自宅で食べる、という人も多いんだと思います。

一通り歩いた後、こちらのお店に入ってみました。

f:id:fudsuki:20211222152222j:plain

 

外観同様、内装もレトロで雰囲気たっぷり。

f:id:fudsuki:20211222152252j:plain

 

あんかけ焼きそばをいただきました。具材がたっぷり乗っていて美味しかったです。

f:id:fudsuki:20211222152340j:plain

 

南砂線路公園

昼食後はちょっと戻って、南砂線路公園へ。越中島貨物線にそって整備されている緑道です。

f:id:fudsuki:20211222152523j:plain

 

緑道部分はわりとすぐ終わってしまったのですが、そのあとも道は線路沿いに続いていたのでそのまま進んでみます。

f:id:fudsuki:20211222152605j:plain

 

途中で、ディーゼル機関車が止まっているのを発見。「鉄」ではないのですが、ちょっとテンション上がりますね。

f:id:fudsuki:20211222152641j:plain

f:id:fudsuki:20211222152651j:plain

 

ショッピングモール(アリオ北砂)を抜けた先、小名木川にかかる鉄橋。レンガ造りの橋桁が、古さを感じさせます(落書きだらけですが……)。

f:id:fudsuki:20211222153116j:plain

 

鉄橋を、別の橋から。

f:id:fudsuki:20211222153210j:plain

 

大島緑道公園

一旦、亀戸駅まで走ってから、今度は大島緑道公園という廃線跡に。当時、どういう事情があったのかはわかりませんが、結構カーブの多い道。

f:id:fudsuki:20211222202405j:plain

 

堅川人道橋、という橋のところに、都電が走っていたことを示すオブジェと線路跡が。

f:id:fudsuki:20211222202757j:plain

f:id:fudsuki:20211222202801j:plain

 

二手に分かれた道。右は緑道が続いていますが、左は細い路地。

f:id:fudsuki:20211222202912j:plain

 

そんな感じで、プチ旅行気分も味わえる、ポタリングでした。

ちょっと撮った写真の枚数は少なかったのが反省点でしょうか。自転車もカメラも、なので、バランスを取るのがまだ慣れていない感じです。

レンズは、小型の単焦点1本で行くのもいいかもしれません。ズームは便利ですけどね……。

 

なお、今回のルートはこちらの記事を参考にしました(パクリとも言う)。

www.itmedia.co.jp