突然ですが、ドールをお迎えしてしまいました。
以前から、友人に勧誘されていたのですよ。
あと、それとは別に、デレステのドールを手作りで作ってる人たちを見かけて、これなら自分の担当アイドルである、栗原ネネのドールを作れるんじゃないか……。と思ってしまったのです。
というわけで、本日、お迎えしてきました。
DDドリームチョイスでスタート
今回、ベースにしたのは、ドールの大手、ボークスが行っている、「DDドリームチョイス」というサービスです。あらかじめ決められた素体のなかから、自分の好みのものを選んで、ドールに仕立ててくれるセミオーダー的なものです。
まずはここから、のちのちパーツ等を入れ替えつつ、ネネさんに近づけていく、という作戦なのです。
オーダーしたアイテムはこちら。
ボディーはDDS(ドルフィードリームシスター)のセミホワイト。ここはあらかじめ決めておきました。ボークスのドルフィードリームシリーズはいくつかサイズがあるのですが、コラボ商品として発売されている卯月(159cm)と文香(162cm)がDDSで出ているため、161cmのネネさんもこのサイズが妥当、という判断です。肌は色白なネネさんに合わせてセミホワイト。
ヘッドは、DC-H-23というタイプ。メイクもあらかじめ決められたものの中からタイプ3というのを選んでみました。
アイはタイプFのしっこく色。造形はわりと似ていると思います。サイズは実際に合わせてもらって、22mmを選択。
ウィッグですが、ロングの黒髪ストレートが欲しかったものの、品切れだったため、いったんポニーテールで。
その場で組み立ててもらって、まずは受け取り。デフォルトでは衣装が付いていないため、とりあえず似合いそうなものを選んで、一緒に購入しました。
購入後、別のショップで黒髪ロングのウィッグを見つけたため、そちらも購入。
こんな風になりました
というわけで、出来上がったのがこうです。
「ネネちゃんっぽく①」のポーズを取ってみました。
顔のアップ。
まだ、ウィッグを取り付けただけなので、髪型は合っていませんが、色合いはいい線行ってるのでは、と思います。
「ネネちゃんっぽく②」いろいろなポーズを取れるのはドールの魅力のひとつですね。
ゆっくりとカスタム予定
今はまだ仮組み的な段階なので、徐々にカスタムしていければ、と思っています。
まずは髪型ですね。とはいえ、全然技術が無いので、プロにお願いしたいところ(やってくれるところがあるのは知っている)。
それと、衣装もゲームに即したものを作ってあげたいです。SSRは難易度が高そうだけど、私服系ならある程度……。一番簡単そうなのはスク水(モバマス時代のカードにある)でしょうか。
何にせよ、お金がかかるのですぐにはできないと思いますが。
ともかく、ドール自体ちゃんと触れるのは初めてなので、知識を蓄えていけたら、という感じです。