6月末に、友人と香港に旅行に行ってきました。写真もたくさん撮ってきたので、まとめてみようと思います。
上環(ションワン)
香港は大雑把に分けると、大陸と地続きになっている九龍半島、そして香港島に分かれます。今回泊まったのは、その香港島の中西部にある街、上環(ションワン)。平地部の下町風景から、坂に面した高級住宅街まで、さまざまな風景を見れる、ある意味とても香港らしい場所です。
メインストリートの徳輔道中(Des Voeux Road Central)。道路を走っているのは、トラムという2階建ての路面電車。この写真もトラムの2階から撮った物です。奥の方には2階建てバスも。さらに、この真下を地下鉄(MTR)も走っていて、様々な交通機関で溢れているのが香港。
徳輔道中の西端にあるのが、ウェスタン・マーケット。イギリス統治時代に建てられたレンガ造りの建物です。現在はちょっとしたショッピングモールになっています。
少し内陸に入ると、様々な店舗が建ち並ぶ、生活感の溢れた区域になります。ホテルもこのあたりでした。
さらに内陸、少し坂を登ったところに、香港島最古の寺院、文武廟があります。
中国式のぐるぐると渦を巻いた線香。煙が凄い。
たくさんのお供え物で奉られた祭壇。
文武廟の近くにある、骨董品通り、キャットストリート。大小様々な品が所狭しと売られています。
文武廟に面した通り、ハリウッドロードを西に進むと、所々にこんなストリートアートが。
一番下のやつは、「新しい地図」の香取慎吾さんが描いたらしい。
途中にある「PMQ(元創方)」というショッピングモールに立ち寄り。ここはもともと、警察官の宿舎だった建物。古い建物か超高いマンションが立ち並ぶ周囲の雰囲気とはかなり異なる、おしゃれな空間です。
柱に、なぜか日本の女子高生のイラスト。
まだ朝早いので店は開いていないし(というか、香港のお店の多くは昼過ぎでないと開かない。おおらかだ)、人もほとんど居なかったけど、逆に良い雰囲気。
というわけで、上環編でした。次は中環~銅鑼湾あたりかな。